藍を育ててみよう。
どんな芽が出るのかな。
どんな葉が出るのかな。どんな花が咲くのかな?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は「藍=染め」でなく、
「藍=育てる」を主眼にしているけれど、
やはり「次」が気になる。
ので、探してみた。
「そだててあそぼう アイの絵本」
DSCF6203 posted by (C)yamasasa
「つくってあそぼう 藍染の絵本」
DSCF6202 posted by (C)yamasasa
どちらも農文協から出版されているが、
「絵本」のレベルは超えてる。
高校の農業系の教科書も出版してるトコだし、
さすが「農文協」ってかんじの「絵本」。
後者の「つくってあそぼう」の方が、俺には合う感じの本。
藍の育て方や染め方などは、
インターネットからも多くの事柄を調べ上げることが出来るし、
実践されているブログもある。
調べていくと、ベニバナも育ててみたくなっている...。
(困ったことだ...この本を読んでそう思っちゃった...)
タネの確保・蒔く時期・場所等々を、計画的にやってみなければ。
「藍=育てる」を主眼にしているけれど、
やはり「次」が気になる。
ので、探してみた。
「そだててあそぼう アイの絵本」
DSCF6203 posted by (C)yamasasa
「つくってあそぼう 藍染の絵本」
DSCF6202 posted by (C)yamasasa
どちらも農文協から出版されているが、
「絵本」のレベルは超えてる。
高校の農業系の教科書も出版してるトコだし、
さすが「農文協」ってかんじの「絵本」。
後者の「つくってあそぼう」の方が、俺には合う感じの本。
藍の育て方や染め方などは、
インターネットからも多くの事柄を調べ上げることが出来るし、
実践されているブログもある。
調べていくと、ベニバナも育ててみたくなっている...。
(困ったことだ...この本を読んでそう思っちゃった...)
タネの確保・蒔く時期・場所等々を、計画的にやってみなければ。
PR